大手町に日本旅館?塔のような旅館?「星のや東京」とは
東京にも温泉がありますが、本格的な日本旅館は少ないです。
本格的な日本旅館に行くとなれば、温泉の観光地に行く人が多いと思います。
しかし東京にも和のおもてなしにこだわりぬいた日本旅館があるのです。
それが、星のや東京・・・玄関で靴を脱ぎ上質な畳に上がるという日本文化を全面に押し出した日本旅館となっています。
>> HOSHINOYA Tokyo | 星のや東京 | 日本旅館【公式】
星のや東京がるのは東京都大手町、大都会のど真ん中です。
オフィス街に塔のようにそびえたつこの旅館は、押し付けすぎない和のデザインが魅力となっています。
外観には江戸小紋柄、これがこの旅館のブランドを象徴しているのですが、外から中の様子が全く分からない作り、宿泊しないと見えない部分が沢山あるのです。
玄関で靴を脱ぐという日本習慣をあえて押し出した旅館
日本旅館は昔から玄関に入り靴を脱ぎスリッパに履き替えますが、この旅館では、靴を脱いで原価をあがるとすぐに畳となっています。
畳を踏む感覚は日本人も今は懐かしいと感じるかもしれませんが、外国人にとっては初めての経験ということも多く、畳のいい香りと踏みしめたその感覚に癒しを感じるそうです。
玄関を入って突き当たると四季の美しい花が飾られ、日本独自の演出がされています。
日本人が見てもわあすごい・・と感じるこの演出、特に海外の方にとっては非常に日本的で魅力ある演出となっているはずです。
客室の美しさ、落ち着きのある空間は見事
しっかりと心行くまでくつろいでほしいということから、客室はベッドでありながらも程よい和を感じる作りとなっています。
このベッドはオリジナルマットレスで作られており、布団の寝心地を感じられるそうです。
ソファは正座したときと同じ目線となっている畳ソファ、インテリアはいずれも温かみをぐっと感じるものが用意されています。
心からゆったりとくつろげる空間設計がされているので、いつまでもゆっくり、この部屋でくつろぎたいと感じる人は多いはずです。
また浴室はガラス張りとなっていて、入浴する時ボタンを押すとスモークがかけられるという作りとなっています。
ガラス張り?とお風呂に入るのをためらいますが、そこにもおもてなし精神とちょっとした驚きの仕掛けがあるのです。
こういうサプライズ的な演出があるのも、一流旅館の証といえます。
東京駅にほど近い、オフィス街のこの旅館・・注目度が高い
海外の旅行客も一度ここに止まってみたいと思う方が多いと思いますが、日本人も宿泊してみたいと思うこだわりの詰まっている宿です。
なにより日本を感じさせる非常に美しく不思議な形状の日本旅館が東京、大手町にあるというのが不思議な感覚にさせます。
東京大手町は東京駅にも皇居にもほど近い、東京見物する時にも便利な宿です。
東京駅丸の内北口から徒歩10分程度、大手町からは丸の内線A1出口、その他C1出口が最寄りとなります。
車で行く場合、首都高神田橋出入り口から日比谷通りを南下したところにある最初の建物の地下駐車場を利用できるようです。
詳しくは宿泊する際、星のや東京にお尋ねください。