温泉のマナーを外国人に伝える動画が話題に

外国が日本に来て行ってみたいところ上位の温泉

近年、日本の温泉が外国の方に人気です。
海外で温泉はとても珍しく、温泉があったとしても水着などを着て入ることが一般的です。
そのため、温泉に入ってみたい外国人が多く、日本の観光でしたいことのランキングで温泉が上位に入っているほど人気があります。

しかし、海外の人にとって温泉は写真のイメージしかありません。
具体的にどう入ればいいか分からない人が多いのが現状です。
そこで、札幌にあるJRタワーホテル日航札幌は、外国人向けにマナー動画を作成し、公開しました。

誰でも温泉を楽しめるように、札幌のホテルがマナー動画を公開

JRタワーホテル日航札幌は、札幌駅に直通しており、札幌を観光したい外国人にとても人気のホテルです。
温泉もホテルの22階にあり、眺めのいい景色を楽しみながら温泉に入ることが出来ます。

国内外から来る観光客が多いJRタワーホテル日航札幌は、誰でも温泉を楽しんでもらいたいという願いから、マナー動画を作成しました。
動画には札幌にちなんだキタキツネとヒグマも出てきていて、とても分かりやすい動画になっています。

海外の方向けの5つのマナー

では、具体的にどんな内容なのか見ていきましょう。
まず1つ目は「服をすべて脱ぐ」というルールです。
ヒグマが衣類を脱ぎ忘れて温泉に入ろうとすると×マークが表示され、すべての衣類を脱ぐとgoodと表示されます。

最初にお話しした通り、海外では衣服をすべて脱いで温泉に入る習慣がありません。
そのため、日本人だと当たり前だと思われることも海外の人にとっては分からないことが多いです。

2つ目は、「携帯やカメラは持ち込めない」というルールです。
海外の温泉では、写真を撮ることが出来ます。
そのため、日本では出来ないというマナーを伝える必要があるのです。

3つ目は、「湯につかる前に体を洗う」というルールです。
日本では、温泉を綺麗な状態で入るのがマナーです。
しかし、それを知らない海外の方は温泉にそのまま入ってしまうでしょう。

海外の方は知らないマナーなのに、周りに注意されたら嫌な気分になるはずです。
お互いが心地よく過ごせるために、先に体を洗うことをマナーとして動画では紹介しています。

4つ目は、「温泉は静かに入る」というルールです。
これは、日本人でも出来ていない方もいると思います。

温泉はゆっくり楽しむものです。
それを、周りが騒いでいると楽しめなくなるでしょう。
温泉は、静かにゆっくり楽しむことの大切さを伝えています。

5つ目は、「体を拭いてから脱衣所にいく」というルールです。
体を拭かないと、脱衣所が濡れてしまいます。
脱衣所が濡れるとすべりやすくなり、他人に迷惑がかかってしまいます。
そうならないために、体を拭いてから脱衣所にいくことを推奨しています。

日本人にもマナーを守れていない人が多い

5つのルールを見て、これは当たり前に出来るものだと思う方もいるでしょう。
しかし、日本人でも出来ていない人は多いです。
とくに、3つ目以降は日本の方でも出来ていない人が多いのではないでしょうか。

体を洗わずに入る人もいますし、お風呂の中で騒ぐ人を見たことがある人もいると思います。
この温泉のルールの動画は、日本人に温泉のマナーを再認識してもらうためにも、大事な動画になっています。

JRタワーホテル日航札幌が作成した、温泉のルールを改めて理解することで、温泉をもった楽しめるものになるはずです。
温泉のマナーをしっかりと守って温泉を楽しみましょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: