夏の時期におすすめの温泉活用方法

夏でも温泉に入るのは効果的

温泉と言うと、寒い時期にゆっくりと入って体を暖めるというイメージを持っている方が多いものです。
しかし、実のところ暑い夏の時季の温泉も、心身に良い影響を与えるのでおすすめなのです。
というのも、夏になるとどうしても発汗量が増えますので、皮膚に残る皮脂が多くなってしまいます。
肌の乾燥は起こりづらくなりますが、その一方で吹き出物やあせもを含む湿疹に悩まされることも多くなります。

そこで、温泉に入ることで、汗と皮脂を洗い流すことができます。
もちろん、シャワーでも肌を清潔に保つことができます。
しかし、温泉に浸かってある程度肌を暖めることで、皮脂汚れを熱で洗い落としやすくなるのです。

また、熱い温泉に入ることで自然と汗をかきます。
汗をたっぷりとかくことでさわやかな気持ちになれますし、汗腺を刺激できます。

夏は部屋の中にこもってエアコンの効いた状態で過ごすことが多くなります。
そうなると汗腺が弱ってしまい、上手に汗をかけなくなるという問題が生じることもあります。
それが肌の調子を悪くしたり、吹き出物を引き起こしたりすることがあるのです。
そこで、温泉でしっかりと汗をかくことで、肌の本来の機能と調子を取り戻すことができるというわけです。

温泉にはさまざまな成分が含まれています。
たとえば、炭酸水素やナトリウムなどのミネラルです。
こうした温泉の成分は直接肌に機能して、肌をツルツル、スベスベにしてくれます。
そのため、温泉にゆっくりと浸かることで肌の調子を整えて美肌効果を期待できるのです。

夏向けにおすすめの温泉

こうした効果を期待して夏に温泉に入るのであれば、肌に効果のある泉質のところを選ぶのが良いでしょう。
おすすめの泉質としては、炭酸水素温泉があります。
これはいわゆる重曹を含んでいる温泉で、皮脂などの汚れを落としてくれる成分を含んでいます。

しかも、炭酸効果で肌がリフレッシュされます。
そのため、湯上りにはスキッとしたさわやかさがあるので、夏にもおすすめなのです。
肌がすべすべして滑らかになるので、ぜひ試してみましょう。

他にも、硫黄泉もおすすめです。
これは硫黄分が湯の中に溶け込んでいる温泉で、いわゆる卵が腐ったようなにおいのする温泉が当てはまります。
硫黄泉は全国にありますが、全体的には海沿いの温泉よりも山間の温泉に多い傾向にあります。

硫黄には殺菌効果や皮脂汚れを取り除いてくれる効果があります。
というのも、硫黄水は酸性に傾いているからで、そのためニキビ予防にも役立ちます。
汗や皮脂のせいで体臭が気になる夏の時季には肌を清潔にしてくれるという効果も期待できますので、清潔感のある肌を持つのに役立ちます。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: