女性必見!奈良にある日本三大美肌の湯に匹敵する温泉「金剛乃湯」の魅力と効用について

女性に利用してほしい女性の体に優しい温泉・・金剛乃湯とは

奈良県五條市、静かな町の中に金剛乃湯があります。
次の駅に行くと和歌山県となる立地で、ここを通る電車は単線、とても静かな田舎町といった雰囲気です。
癒される雰囲気の中にたたずむ金剛乃湯は、タイムスリップしたような雰囲気をもっていて、都会から田舎に旅行へ行きたいという時、ピッタリといえます。

秘湯とも呼ばれるこの温泉は、地下1300mから湧き出ている温泉を100%利用している温泉で、源泉の温度が60度、それを40度くらいに調節しているので、入りやすいです。
お子さん連れのママでもお子さんと一緒に楽しめる温泉といわれています。

塩化物炭酸水素温泉ということですが、アルカリでは?と思うくらいに肌がすべすべになると評判です。
お肌の悩みを持っている人にもこれは効能があるのでは?と思う良質さを感じさせる温泉といえます。

金剛乃湯の効能は?

こちらの湯の効能は、神経痛、筋肉痛、関節炎、五十肩、切り傷、やけど、疲労回復、慢性婦人病など色々です。
どれを見てもあれ?女性のための温泉と感じさせるような効能、特に慢性婦人病に悩む人は多いので、利用してほしい温泉といえます。

利用した方の中にこの湯につかって上がってみたら、小さい切り傷が薄くなっていたとびっくりされている方もいるようです。
もちろん感じ方は個人差があり、絶対にこうなる・・ということはありませんが、効能豊かと古くから言われているお湯なので、効能を強く感じる方がいるかもしれません。

温泉ばかりではない裏路地の魅力とは

金剛乃湯に訪れた多くの方々が魅了されるのが、金剛乃湯裏手にある五条新町の街並みです。
狭く細い路地をはさみ、まるで江戸時代に来てしまったのか?と思うくらいの通りがあります。
古い建物なのですが、古いものも大切にする奈良の人の気質なのか、掃除がしっかり行き届き、古さの中にも気品を感じるのです。

元禄9年の陳札が存在するこの金剛乃湯は創業280年という名が入れ式を持っています。
日帰り湯は10時から23時まで営業、第一火曜日が休業です。
車で行く場合、南阪奈道路 葛城ICを降りて30分くらいで到着します。
電車の場合、和歌山線橋本駅から大和二見駅で下車、徒歩5分で到着です。